その他のニュース一覧
-
大相撲中継で「言葉を失った」 解説席で男性をぶん投げた最強の人物「腰の入り方が違う」X驚き
2025.01.19大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。七日目(18日)を中継したABEMAには、パリ五輪の柔道男子66キロ級で連覇した阿部一二三がゲスト解説で登場。相撲芸人を鮮やかに投げ飛ばすと、ファンから「こけ方が天才的」と驚きの声が上がっている。
-
話題沸騰の大相撲客席で「また見たい!」 中継でも言及された人物「ABEMAで見るしかないな!」
2025.01.19大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。18日の七日目には、客席にプロレスリング・ノアで活躍するレスラーの拳王が登場。「めちゃめちゃ楽しかった」と現地の様子をつづっている。
-
大相撲中継で視線を奪った大河俳優が「めちゃカッコいい」 定位置観戦を「職場で見たけど…」
2025.01.19大相撲初場所(東京・両国国技館)は七日目(18日)が行われた。土俵上の取組はもちろん、客席にいた有名人も話題を集め、大河ドラマ俳優が「めちゃくちゃかっこいい」と注目されている。
-
大相撲中継で視線釘付け「おもしろすぎwww」 力士の化粧まわしが「インパクトある」「誰?」
2025.01.19大相撲初場所(東京・両国国技館)は七日目(18日)が行われ、力士の化粧まわしのデザインに注目が集まった。十両十二枚目・木竜皇(立浪)に対し、ファンは「おもしろすぎwww」と反応するなど視線を釘付けにされている。
-
大相撲中継で発見された大御所芸能人「ほら!」「いる!」 気になった人続出「本物なんだ」
2025.01.19大相撲初場所(東京・両国国技館)は七日目(18日)が行われた。中継に映った大御所芸能人が話題に。「ほら!」「いる!」「本物なんだ」と気になった人が続出した。
-
大相撲中継で「これ気になった」 異例ハプニング中の左端に映ったシーンに「泣けます」X感激
2025.01.18大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。六日目(17日)の大関・琴櫻(佐渡ヶ嶽)と熱海富士(伊勢ヶ濱)の一番では、やり直しとなる珍事が発生。土俵に審判団が集まり、力士は待機する状況だったが、その間に善行を取る力士が。気づいた相撲ファンから「これ私も気になりました」「凄く周りを気遣う人なんやな」などの声が寄せられている。
-
大相撲の異例珍事に錯乱「何だコレ?」「前代未聞」 白星と思ったら…「もし負けてたら可哀想」
2025.01.18大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)で珍事が発生した。六日目(17日)の大関・琴櫻(佐渡ヶ嶽)と熱海富士(伊勢ヶ濱)の一番。熱海富士が琴櫻を寄り切ろうとしたが、土俵を割る前に勝負審判が手を挙げ、行司も熱海富士に軍配を上げた。ただ、物言いがつき、やり直しに。ファンからは「なんだコレ?」「こんなバグみたいなことが起こるとは」などの声が上がっている。
-
大相撲のギリギリ判定にX驚き「迷うわ」 物言いつくも…「よく見た!」行司に称賛広がる
2025.01.18大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。五日目(16日)には宇良―翔猿という業師同士の取組があり、叩き込みで翔猿(追手風)が白星を挙げた。物言いがつく際どい一番だったが、行司の冷静な判断に、ネット上の相撲ファンから「行司さん、よく見た!」「拍手」などの声が上がっている。
-
大相撲中継に大物ゲストが連日登場 週末のABEMAに阿部一二三&武井壮「最強のぶつかり合いが魅力」
2025.01.17大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は七日目(18日)にパリ五輪金メダリストの阿部一二三、八日目(19日)にタレントの武井壮が中継のゲスト解説として出演することを発表した。
-
懸賞金の厚さに「なにこの反応w」 相撲観戦の視聴者ニヤリ、大関撃破後に「こんな顔してみたい」
2025.01.17大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。五日目(16日)結びの熱海富士―豊昇龍の一番は、熱海富士(伊勢ヶ濱)が小手投げで今場所初白星を挙げた。勝ち名乗りを受けて懸賞金を受け取ったが、その厚さに思わずビックリした様子も。ネット上のファンから「なにこの反応w」「こんな顔してみたい」などの声が上がっている。
-
大相撲中継で「気になりすぎる」「似てると思っていたが…」 勝負審判の後ろにいた大物2人が話題
2025.01.17大相撲初場所(東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。五日目(16日)には溜席で大物2人が仲良く観戦する姿がファンの間で「気になりすぎる」と話題となっている。
-
大相撲の視聴者が釘付け「可愛すぎやん!」 今年初登場の化粧まわしが話題「猫ちゃん?」
2025.01.17大相撲初場所は五日目(16日、東京・両国国技館)を終えた。連日熱戦の土俵が繰り広げられる中、右太もも裏の負傷で初日から休場していた幕内・狼雅(二子山)はこの日から復帰。土俵入り時には、その“可愛すぎる”化粧まわしにも反響が集まった。
-
大相撲中継で「美人がいるな…」と話題 夫婦で観戦した34歳大物が報告「また観に行きたい!」
2025.01.17大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。四日目(15日)には溜席で34歳大物が夫婦で観戦する姿が「美人がいるなー」とファンの間で話題となり、本人も「また観に行きたい!」と感激していた。
-
五輪メダリストなのに気づかれず「誰も来ないです」 日本史上初の快挙も…31歳が苦笑い「一切ない」
2025.01.16パリ五輪の近代五種で日本初となる銀メダルを獲得した31歳の佐藤大宗が、日本オリンピック委員会(JOC)の公式インスタグラムに登場。五輪後に経験した意外な事実を明かしている。
-
幕内最年長の40歳・玉鷲ら無傷の5連勝 綱取りかかる豊昇龍に初黒星 横綱・照ノ富士は休場【初場所五日目】
2025.01.16大相撲初場所五日目(15日、東京・両国国技館)が行われ、今場所後の横綱昇進を狙う大関・豊昇龍(立浪)は幕内・熱海富士(伊勢ヶ濱)に小手投げで敗れ初黒星を喫した。
-
大相撲・元大関が「めちゃくちゃ痩せてて驚いた!」 引退から3か月で15kg減量…湊川親方にファン熱視線
2025.01.16大相撲初場所(一月場所、東京・両国国技館)は連日熱戦が繰り広げられている。三日目(14日)には中継の解説を務めた元大関の姿が「どんどん痩せていってる」と話題となっている。
-
大相撲中継に人気アスリートが「チラチラ映って贅沢」 溜席での観戦姿話題「奥さんと来てる」
2025.01.16大相撲初場所四日目(15日、東京・両国国技館)は横綱・照ノ富士(伊勢ヶ濱)が幕内・翔猿(追手風)に2敗目を喫するなど波乱の土俵となった。溜席では人気アスリートが観戦する姿が中継に映り、「観に来ていたのね」とファンの注目を集めた。